2007.10.04 Thu
お
これは、パグ犬フクもうすぐ6歳にまつわる、全ての事柄のお話です。
長野に行きました。
前記事 あ い う え につきましては、9月29日・30日の二日間の内容です。
そして9月30日”長野”の内容は、今回で終わります。
と 思ったら・・・・
こんな所で、大仕事。
さ もう家に帰ろうな。十分だよな。
そして、またもや 念 を送るフク。
ぽん。
帰る途中、小腹が空いたので、あさつゆ(農産物直売センター) と言うところで、
うどんを食べました。
このうどんは、本当に美味しかった。家庭の味です。写真なし
入り口では、こんなイベントが。 毒キノコの標本
愛犬フクとお散歩中、沢山の毒キノコと思われるキノコを発見し、
歩いている最中などは、踏み散らかして歩いていたので、とっても気になっていたことが
番: この毒キノコの胞子は、吸い込んだらどうなるんですか?
ボランティア: 空気中で揮発するもの と そうでないモノがあります。
不揮発性は吸い込むと、幻覚が起こる可能性があります。
愛犬フクは、そこら中を走り回っています。きっと、沢山吸い込んでいるに違いない。
だって、顔を掃除機みたいにくっつけて、臭いを嗅ぎ回っているし・・・・
それにしても、食べられると明記されたキノコも、猛毒と明記されたキノコも
素人目には、全く区別がつきません。
ボランティアさんが、「 一般的に食べられるものは、キノコのニオイがします 」 と教えてくれましたが、一般的な話であって、絶対ではありません。
分からないものは、食べないようにしましょう。
毒キノコは、煮ても焼いても食えないです。
幻覚もなく、戻って良かったな。
最後までお付き合い、ありがとうございました。
☆ 旅終了 ☆
・おまけ・
ゴンちゃんとの勝敗は?
勝負の続きはまた今度、一緒に土手に行ってからね♪
| わんと旅 | 13:15 | comments:8 | trackbacks(-) | TOP↑