2016.05.23 Mon
ハイオクかと思った
実家が九州で、被害があった県だったので
とても気になり、地震のことなどを親に聞いたら
「 被害はほとんどない 」 と。
心配かけないようにしているのかも と、自分の目で確かめたくて
一週間ほど帰省していました。
実際は 話を聞いていた通りでほとんど被害がなく、
それよりも、年老いた両親の精神的な不安や
実家のボロ屋がとても心配です。
初夏の陽気が続き、本当だったらみんな気持ちよさそうに
野草や野いちごなどを摘んだりして、楽しんでいるのに
そういう人はほとんど見られませんでした。
遊ぶ気分ではないんでしょうね。
話は変わり、私は毎回レンタカーを借りて、移動手段としています。
毎回新型の車で、自分のと違う車を運転するのに緊張しますが、
今はどうなのか を知るのが、楽しみでもあります。
ガソリン代は ほとんどがエコカーなので、昔に比べると雲泥の差で
安いです。
が!!!!
実家は田舎です
ガソリン代が私の住んでいる関東とは どえらい違いなんです。
私の住むところでは (今)だいたい¥105〜¥107/L ぐらい。
実家周辺では ¥113くらい
空港付近のレンタカー屋で車を戻す日 満タン返しの車へのガソリン代が なんとなんとなんと!!!
¥123/L
支払いの時、あまりにも高くて、口が開いたままでした。
そして、レンタカー屋では驚きのあまり、
ハイオク入れたかと思いました
といってしまいましたよ。
そしてその一部始終を 興奮したままオヤヂに話すと
オヤヂ: 前日に安いところで満タンにして、
レンタカー屋の指定スタンドで、
少しの量でまた満タンにして、ハンコもらえば?
と、目からウロコの 返答。
さすが ケチケチオヤヂ。
尊敬します。
あなたのおかげで生活できてます。
それではまた今度
一度だけならまだ許せるけど、一年に何度も帰省するので悔しくてね
それにそのスタンド 料金とか一切書き出してないし、周辺に何もなくて一軒だけなんです。
あの料金は、変でしょ?! 変でしょ??? 変ですよ。
- 関連記事
-
- すいみんうらない (2016/06/20)
- ハイオクかと思った (2016/05/23)
- む黄金週間 (2016/05/09)
| ワンコ以外 | 17:50 | comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑
高っ!高すぎるー!!
¥123/L??
プレミア付きのガソリンか何かですかね?
それとも入れると車が光るとか?!
いくら空港の近くで独占市場だからって。。。
それはないっ!
いつも長野でガソリン入れる時に高いなぁって
感じていましたが、上には上があるものですね。
| 2豆の局 | 2016/05/25 01:10 | URL | ≫ EDIT